シムズオンラインストア
【T&K TOKA】油性インキ ベストワン 透かし インキ (0.9) [A910000029]
【T&K TOKA】油性インキ ベストワン 透かし インキ (0.9) [A910000029]
受取状況を読み込めませんでした
EC開設記念価格
【商品説明文】
■透かしインキの特徴
透かしインキは、透かし模様の印刷をオフセット印刷方式で可能としたインキです。
従来のOPニスやメジウム等では、繊維層に浸透する前に固化乾燥してしまうため、充分な透かし模様が表現できませんでした。
透かしインキは、常温にて固化しない液状の樹脂を浸透させ、光の透過率を変えることで透かし模様の印刷を可能と致しました。
■印刷上の注意事項
1.印刷方式は、樹脂凸版またはオフセット印刷で行って下さい。
2.非塗工紙を使用し、事前に透かし模様ができるかどうか確認をお願いいたします。 塗工紙では、透かし模様が得られません。
3.透かしインキは、インキを紙の繊維層に浸透させることによって透かしますので、インキ量が少ないと充分な透かし模様は得られません。
また、盛りすぎると裏移りし、印刷していない部分にも透かし模様ができる場合がありますので、事前印刷テストを必ず実施して下さい。
事前印刷テストは、本紙を使用し、インキ盛り量を3~5段階変えて、印刷して下さい。この時、インキ盛り量(元ローラー回転数とインキツボ開閉度)を記録しておいて下さい。翌日、透かしの状態により印刷の条件を決定して下さい。
4.透かしインキは固化乾燥しませんので印字性、後加工性、箔押し適性、耐熱性等がありませんので注意して下さい。
5.印刷前に、ローラー洗浄を充分実施して下さい。
洗い油で洗浄した後、『ベスト インキ リムーバー』で再度ローラー洗浄をして下さい。
6.オフセット適性を付けるため通常のインキに使用している植物油(乾性油)を併用しております。この成分は徐々に黄変します。
インキ膜厚の厚いほど、印刷後の経過時間が長いほど、保管場所の温度が高いほど、変色の程度が大きくなりますのでご注意願います。
★NLマーク:印刷インキ工業連合会が制定した『印刷インキに関する自主規制(NL規制)』に基づいて製造されたインキ。
★エコマーク:㈶日本環境協会のエコマーク商品の認定を得ています。
製品使用の際は、必ず事前に製品安全データシート(MSDS)をご一読願います。
マーク | 印刷方式 | ||
---|---|---|---|
バイオマス | × | オフセット | 〇 |
ベジタブル | 〇 | 水無し | × |
VOCフリー | × | 凸版 | △ |
エコマーク | 〇 | フレキソ | × |
Share
![【T&K TOKA】油性インキ ベストワン 透かし インキ (0.9) [A910000029]](http://shop.syms.life/cdn/shop/files/A910000029.jpg?v=1752566686&width=1445)